職業:医療・看護・福祉系
ケースワーカー
地方公務員として地域の福祉事務所などで、障がい者、高齢者、または病気などの理由で生活に困っている人などの相談に乗り、生活保護制度に基づき、どういった援助が必要なのかを見極めた上で生活保護の手続きや福祉施設への入所など福祉申請の適用手続きを行う。児童相談所で児童の措置を担当する職員(児童福祉司)もケースワーカーと言われ、いわば、行政機関において福祉関連の相談を受ける人の総称をケースワーカーと言う。
福祉事務所(児童相談所)で働くケースワーカーになるには、「社会福祉主事」(「児童福祉司」)の任用資格が必要となる。まずは厚生労働大臣の指定する社会福祉(児童福祉)に関する科目のある大学・専門学校等を卒業して「社会福祉主事」(「児童福祉司」)任用資格の取得を目指そう。その後、地方公務員試験を受験し公務員として採用された後、希望や適性等から福祉事務所(児童相談所)に配属される。
※児童相談所で働くケースワーカーになるには( )内を参照。





Copyright (C)2022 webguidance, All rights reserved.