愛知工業大学
 
就職力
愛工大の大きな強みは、「就職に強い大学」であることです。学生一人ひとりが自分の能力・適正に応じた進路が選択できるよう、低学年次からサポートします。また、キャンパス内で開催される愛名会企業研究会は本学の後援会組織「愛名会」の企業が参加。企業との太いパイプを生かし、人事担当者から直接企業概要...もっと詳しく

環境 に関する質問

クラブやサークルはどんなものがありますか?


本学には、長い伝統をもつサークルから時代に即した新サークルまで、60以上の団体がそれぞれ自己の責任に基づいた積極的な活動を行っています。

□体育会系団体
卓球部、硬式野球部、フェンシング部、陸上競技部、競技スキー部、ラグビー部、硬式テニス部、ゴルフ部、バスケットボール部、洋弓部、サッカー部、バドミントン部、ソフトテニス部、バレーボール部、準硬式野球部、ボウリング部、基礎スキー部、ヨット部、ライフル射撃部、柔道部、剣道部、弓道部、卓球同好会、水泳部、社交ダンス部、航空部、自転車部、スノーボード同好会、フットサル同好会、ソフトボール同好会、ハンドボール同好会、ボルダリングサークル、ダンスサークルPulse、サッカーサークル、フリースポーツサークル、レーシングカート部、自動車部、二輪同好会、

□文化系団体
管弦楽団、ギター部、軽音楽部、フリーサウンドサークル、DTM部、なんくるないさ~くる、漫画動画研究会、現代視覚文化研究会、サブカルチャー研究会、システム工学研究会、総合工学研究会、土木研究会、レスキューロボット研究会、AIT学生フォーミュラ研究会、AITEP、Robot-Art、ASTRON、AIT株式研究会~Beckoning Cat~、飛行ロボット研究会、建築研究会、リノベサークル、コンテンツクリエーションサークル、CG制作部、AIT未来ガジェット研究会、フィッシング部、写真研究部、囲碁・将棋部、鉄道研究部、創作サークル、みらい工房物創りクラブ、Community Circle「Hill's」、麻雀サークル、自由ヶ丘ボードゲームサークル、e-Sports Community Circle、ドローンサークル、自由ヶ丘サウナサークルSPREAT

□学生自治団体
学友会執行委員会、クラブ会、評議委員会、監査委員会、アルバム制作委員会、大学祭実行委員会
疑問は解決しましたか?
ご注意:掲載中の情報は更新日時点での情報です。詳細・最新の情報は各学校の資料などでご確認下さい ▲上へ



Copyright (C)2007 WING進学ネット, All rights reserved.