法政大学
 
※資料請求には送料(300円)がかかります。

法政大学は1880年に創立し「自由を生き抜く実践知」の大学憲章のもと、地球社会の問題解決に貢献することを使命として、多様な学びを展開しています。15学部38学科からなる豊富な学問分野、200団体を...もっと詳しく

最新情報
●基本情報を更新しました。
学校の特長
※資料請求には送料(300円)がかかります。

法政大学は1880年に創立し「自由を生き抜く実践知」の大学憲章のもと、地球社会の問題解決に貢献することを使命として、多様な学びを展開しています。15学部38学科からなる豊富な学問分野、200団体を超えるサークルや体育会などのユニークな課外活動、東京にある3つの特色あるキャンパス。ここには学生一人一人の可能性を自由に広げ、実践知を育む環境がそろっています。
グローバル化するキャンパス
■Gラウンジ
3キャンパスすべてに設けられたGラウンジでは、外国人留学生や「英語学習アドバイザー」などネイティブスピーカーとの日常的なコミュニケーションの機会を持つことができます。
■ERP(英語強化プログラム)
少人数・双方向の形態で行われる、ネイティブスピーカーによる全て英語の授業。英語4技能のスキルアップを図ることができ、実践的な語学力を身に付けることができます。
■学部独自の留学制度・海外研修制度
それぞれの学部のカリキュラムに合わせた留学制度、海外研修を行っています。春休みや夏休みを利用して参加できるプログラムも多く、一部の制度には奨学金が給付されます。
■派遣留学制度
学部を問わず、2・3年生の応募者の中から選考を行い、3・4年次に本学と協定を結ぶ海外24カ国70大学・機関へ1年または半期派遣する本学独自の留学制度です。派遣先の授業料は全額免除され、派遣留学生全員に最大100万円の奨学金が支給されます。留学先の大学で修得した単位は、学部により30~60単位を上限として本学の卒業所要単位として認定されるため、帰国後も安心して学業に取り組むことができます。
1年次からキャリア支援をスタート
就職希望者決定率98.4%(2024年5月1日調査時点)を誇る法政大学では、学生一人一人が卒業後の進路を主体的に決定できるように、きめ細かいサポート体制を敷いています。キャリアセンターでは年間22,000件(2023年度)の個別相談を実施。1年次から参加できる就職サポートプログラムも豊富に用意しています。
■インターンシップ支援
大学が連携する企業・団体でのインターンシップでは、将来の進路を考えるとともに、就業体験を通して、社会人の意識や思考、ビジネスマナーを経験・吸収します。業界・企業についての研究、エントリーシート対策、面接対策など各種講座にも気軽に参加することができます。
■公務員講座
公務員講座では、低価格で1年次から本格的に試験対策に取り組むことができ、講座内には本学出身の現役公務員と交流する機会も設けられています。
■会計専門職講座
全ての会計専門職に必要不可欠な簿記を徹底的に学び、日商簿記検定3級から1級に合格する力、そして公認会計士試験合格に必要な基礎力が身に付くまで、本学卒業生を中心とした専門の講師がきめ細かく段階的に指導します。
学生が学生を支援する「ピア・サポート」
法政大学では、学生の視点を取り込み、学生が学生を支援する「ピア(Peer:仲間)・サポート」活動を積極的に展開しています。

■学習ステーション学生スタッフ
学生スタッフが自分たちで企画したプログラム・プロジェクトを中心に、学生同士の「学び」をサポートする活動を行っています。

■ボランティアセンター学生スタッフ
学生のあらゆるボランティア活動を支援するため、ボランティアサークル支援、活動のきっかけになる企画を開催します。
お問い合せ先
〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
お問合わせ先:03-3264-9300(入学センター)
FAX:03-3264-9226
E-Mail:NKadm@ml.hosei.ac.jp
ご注意:掲載中の情報は更新日時点での情報です。詳細・最新の情報は各学校の資料などでご確認下さい ▲上へ



Copyright (C)2007 WING進学ネット, All rights reserved.