大学・短期大学・専門学校の情報が満載!学校公式サイトの該当ページへ直接リンク!、志望校が簡単に調べられます。
 
岩手医科大学
 
岩手医科大学は、「医学」「歯学」「薬学」「看護学」の医療系4学部を一つのキャンパスに設置した医療系総合大学です。基礎教育に始まり、専門講義、実習、課外活動、寮生活にいたるまで、大学生活で培われた連携が現場で発揮されるよう、さまざまな教育カリキュラムを導入してきました。医療系大学を巣立つ学生は、やが
...もっと詳しく
□
初年度納入金
医学部
9,000,000円(入学金2,000,000円含む)
歯学部
6,100,000円(入学金 600,000円含む)
薬学部
2,175,000円(入学金 350,000円含む)
看護学部
1,650,000円(入学金 250,000円含む)
※2024年度実績
※上記の他、学生傷害保険団体加入保険料、学友会費、圭陵会費、父兄会費、寮費(医学部のみ第1年次は全寮制)が入学時に必要になります。
□
奨学金
■日本学生支援機構奨学金
人物・学業ともに特に優れ、かつ健康であって経済的理由により修学に困難があるものに対し、学資の貸与を行います。詳細は本学にご確認ください。
■独自奨学金
■医学部向け奨学金
1. 岩手県の奨学金
募集人員 一般枠 8名、産婦人科枠 2名
貸付額 一般枠 月額30万円(6年間総額2,160万円) 、産婦人科枠 月額40万円(6年間総額2,880万円)
返還免除
医師免許取得後、岩手県内の臨床研修病院における2年間の臨床研修及び医療局長が指定する県立病院等での勤務(義務履行)が、通算して貸付期間の1.5倍に相当する期間に達することにより、返還が免除されます。
2.市町村医師養成修学資金貸付制度
募集人員 15名
貸付額 月額20万円、入学一時金760万円(私立大学入学者のみ)
返還免除
医師免許取得後、岩手県内で2年間の臨床研修を含め、義務履行期間を通算して修学資金の貸付けを受けた期間の1.5倍に相当する期間、医療に従事することにより、償還が免除されます。
■薬学部向け奨学金
・育英奨学金
経済的な事情により修学が困難な学生の育英奨学に資することを目的として、奨学金を給付します。
学年 1〜6年
金額 180,000円
人数 全学年6名以内
※応募者の経済状況及び学業成績等を勘案し、審査の上、決定します。
■看護学部向け奨学金
貸与金額 年額36万円(前期、後期の二期に分割して貸与)
貸与人数 各学年10名以内(合計40名以内)
貸与年限 最長4年
※詳細はHPを確認ください。
□
特待制度
■医学部学納金減免制度
●一般選抜合格者のうち、成績が優秀な学生については、初年度学納金の一部を減免します。
1位の合格者 300万円
2位の合格者 200万円
■歯学部特待生制度
特待生A 大学入学共通テスト利用選抜および医学部入学試験利用選抜合格者のうち、極めて成績が優秀であると認められた者で5名を限度とする。
特待生B 大学入学共通テスト利用選抜および医学部入学試験利用選抜合格者のうち、成績が優秀であると認められた者で10名を限度とする。 (特待生A該当者を除く)
※本学歯学部を卒業後、5年間本学で研修を行うことを確約できる者に限る。
特待生A 初年度減免額490万円、次年度以降減免額370万円
特待生B 初年度減免額400万円、次年度以降減免額280万円
■薬学部特待生制度
特待生A 一般選抜および大学入学共通テスト利用選抜合格者のうち、極めて成績が優秀であると認められた者で5名を限度とする。
特待生B 一般選抜および大学入学共通テスト利用選抜合格者のうち、成績が優秀であると認められた者で10名を限度とする。 (特待生A該当者を除く)
特待生A 初年度減免額130万円、次年度以降減免額137万円
特待生B 初年度減免額65万円、次年度以降減免額72万円
など。
詳細はHPを確認してください。
ご注意:掲載中の情報は更新日時点での情報です。詳細・最新の情報は各学校の資料などでご確認下さい
▲上へ
Copyright (C)2007 WING進学ネット, All rights reserved.